MEDIA INFORMATION

巨大なこいのぼり製作 スイミープロジェクト 久松児童クラブ

掲載日付 2025/04/27(日)
掲載媒体 宮古毎日新聞

久松放課後児童クラブ約80人は久松公民館で、長さ25mの巨大なこいのぼり作りに取り組んだ。こいのぼりの布を小さな魚型のスタンプで青や黄色、赤、緑などの色を付け、23、24の2日間で完成させた。こいのぼりは久松地区で掲揚される予定。
こいのぼり作りは、神戸発祥で、子ども一人一人が勇気と希望を持てる活動に取り組む「スイミープロジェクト(栗須哲秀実行委員長)」。絵本「スイミー」を題材とした大きなこいのぼりの製作·掲揚イベントを展開する文化交流事業で、2012年に東日本大震災の被災地応援をきっかけに始まり、国内外で展開されている。
同プロジェクトを知った大広会(粟国恒広会長)が実施を呼び掛け、宮古島では昨年に続き2回目。
栗須委員長は「子供たちが元気に楽しんで作ったこいのぼりを、宮古島の空に浮かべてほしい」と語った。
参加した前泊和心さん(5年)は「スタンプでうまくデザインできた。楽しい」、東文孝さん(4年)は「空に虹を架けたくて、虹色で色を付けた」とそれぞれ話した。

こいのぼり作りに取り組んた児童たち=24日、久松公民館

スイミープロジェクトに
いいね!しよう

Twitter で

メディア一覧

主 催

スイミープロジェクト実行委員会

お問い合わせ

info@kobe-swimmy.com

後 援

神戸市、神戸市教育委員会、兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市灘区役所、神戸商工会議所、一般社団法人神戸青年会議所、伊賀市教育委員会、台湾宜蘭頭城鎮公所

instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.

©スイミープロジェクト実行委員会 ALL COPYRIGHTS RESERVED.

無断複製、配布する事を固く禁じますが、盛り上げる事は大歓迎します。